株式会社グランデックスは、防災をアウトドアの視点で提案します。日常にも使える品質にこだわった「防災×アウトドア」商品をお届けします。

お問合せはこちら

特集記事

2025.04.30みんなが・みんなで・いっしょに食べられる!食物アレルギー対応の非常食を備蓄しよう

特定の食品を食べることによりアレルギー反応を起こしてしまう食物アレルギー。その患者数は年々増加傾向にあり、日本の全人口の1~2%、乳児の場合は約10%の割合といわれています。食物アレルギーに対する有効な治療法はないため、原因となる食品を食べないことが原則です。消費者庁の調査によると、食物アレルギー患者のうち約10人に1人がショック症状を起こしています。そのため厚生労働省では、食物アレルギーをもつ方に適切な情報が伝えられるよう、食品衛生法上で「表示が義務付けられている食品8品目、表示が勧められている食品20品目」の表示を推進しています。特に様々な物資が不足する災害の発生時には、食物アレルギー対応食品は入手が難しく、東日本大震災発生時には、1週間~1ヶ月以上かかった事例も報告されています。しかし災害発生時の混乱した状況下で、食物アレルギーの有無を確認し、個別に対応することは非常に困難です。東日本大震災発生以降、少しずつアレルギーフリー食品の開発が進み、ごはんや米粉のパンなどの主食から、米粉のクッキーやゼリー飲料などの副食まで、食事としてのバリエーションもとても豊かになってきました。アレルギーフリーの食品は、食物アレルギーが無くてもおいしく食べることができます。食物アレルギー対応の食品をまとめて備蓄することで、食物アレルギーの有無による管理の手間を軽減し、災害対応時の誤食による事故を防ぐことにつながります。困難な状況を協力して乗り越えなければならない時こそ、同じ美味しさを共有できるアレルギーフリーの食品が必要なのではないでしょうか。

食物アレルギー特定原材料等28品目

2023年から「くるみ」が表示義務化されています

防災セット336+(サンサンロクプラス)は、食物アレルギー特定原材料等28品目不使用の食品だけをセレクトした、1人・3日分・6年保存の非常食のセットです。食物アレルギーがある方の防災への取り組みをサポートし、食物アレルギーの有無による管理の手間を軽減することで、災害時の誤食事故のリスク減少にもつながります。非常時など食欲の湧きづらい状況でもなるべく食べやすいよう、ご飯やクッキー、キャンディなど、普段から食べ慣れた、普段食べても美味しい食品をセレクトしています。

FREEats 米粉クッキーの詳細はこちら

FREEats(フリーツ) のやきいも米粉クッキー・チョコ米粉クッキーは、国産米粉で作ったグルテンフリーのクッキーです。食物アレルギー特定原材料等28品目不使用で、着色料・香料・保存料も不使用です。茨城県産のさつまいもを使用した「やきいも米粉クッキー」は、香ばしい焼き芋の風味が楽しめます。優しい甘さに仕上げたチョコ味も人気。米粉のサクッとした食感と飽きのこない優しい甘さで、普段もおやつにも最適です。長期保存可能で非常時にも役立つことから、フェーズフリー認証を取得しています。

FREEatsようかんの詳細はこちら

FREEats(フリーツ) のさつまいもようかん・いちごようかんは、食物アレルギー特定原材料等28品目不使用のようかんです。それぞれ茨城県産べにはるか・国産いちごを使用し、素材本来の美味しさ、甘さをギュッと閉じ込めて、しっとりなめらかな食感のようかんに仕上げています。食べきりサイズ3本入/1袋で、小まめに衛生的に食べられます。手を汚さずに食べられる個包装パッケージも◎ 3年保存可能で非常時にも役立つことから、フェーズフリー認証を取得しています。

記事の一覧へ
カタログを見る カタログを見る